フィリピンのイースター、ホーリーウィーク
昨日4月12日は、2020年のイースター(復活祭)でした。 といっても、イースターって日本人には正直あまり馴染みがないですよね。 一体どんなお祭りなのか?何をして過ごすのか?よく知らない方が多いのではないかと思い
続きを読む昨日4月12日は、2020年のイースター(復活祭)でした。 といっても、イースターって日本人には正直あまり馴染みがないですよね。 一体どんなお祭りなのか?何をして過ごすのか?よく知らない方が多いのではないかと思い
続きを読む2月に入り、街中はバレンタインムードになってきていますね。 日本では女性から男性にチョコレートをプレゼントするのが一般的となっていますが、フィリピンのバレンタインは日本とはちょっと違います。 今回は、フィリピンの
続きを読むフィリピンの首都マニラで1月9日、「ブラックナザレ祭り」が、開催されました。 毎年1月に行われるこのお祭りは、カトリック最大級と言われており、今年は230万人以上が参加したということです。 ■ブラックナザレ祭
続きを読むお祭り好きなフィリピン人。 1年を通して様々なお祭りが行われます。 どれも賑やかで華やかなものばかりで迫力満点! 機会があるなら実際に参加するのがおすすめです。 1月にも大きなものがいくつかありますのでご
続きを読む目覚ましい経済成長を遂げているフィリピンですが、クリスマスシーズンにはさらに加速します。 国民の8割以上がキリスト教徒のフィリピンでは、9月〜12月の4ヶ月に渡ってクリスマスを祝う風習があり、この時期に彼らはものすご
続きを読む11月1日〜4日、マニラのカジノリゾート施設「オカダマニラ」で、ポーカーの国際大会「マニラオープンポーカーツアー」が開催されました。 運営しているのは日本のジャパンオープンポーカーツアー株式会社。 日本、フィリピ
続きを読むフィリピンは今、クリスマスシーズン真っ只中! 9月から祝い始めるフィリピンのクリスマスですが、11月12月はいよいよ本格的な盛り上がりを見せます。 国民の9割がカトリック教徒であるフィリピン人にとって、クリスマス
続きを読むフィリピンのお土産といえば、定番なのはドライマンゴーやバナナチップスです。 もちろんこれらは絶対に美味しいのでハズレはないのですが、人とはちょっと違うものを選びたいな、というあなたにオススメな商品があります。
続きを読むドゥテルテ大統領がもともと市長を務め、現在はアジアで最も安全な都市として知られるダバオ。 マニラ、セブに次ぐフィリピン第3の都市です。 多くの日系人が住んでいるほか、近年は旅行先や留学先としても人気となっています。 そん
続きを読むカジノ産業が盛り上がりを見せているフィリピン。 今年の12月3日、4日には、マニラ・マリオットホテルで、カジノの一大イベント「G2Eアジア@フィリピン」が開催されます。 ■G2Eアジアとは? G2Eアジア(
続きを読む記者:田岡です。おはようございます。今回は、フィリピンのビジネスでどんな隙間があるのか? もし、日本人がビジネスをするなら何がおすすめでしょうか?私が独断で考えました! フィリピンでビジネスをお考えの相談(公式LINE)