フィリピン人も「コロナ鬱」に?予防法は?
今やネット上のどこを探しても、新型コロナウイルスに関するニュースばかり。 新たな感染者の情報や政府や社会への批判など、ネガティブな発信がとても多くなっていますね。 毎日暗い話題ばかりで、「コロナ鬱」になる人も多い
続きを読む今やネット上のどこを探しても、新型コロナウイルスに関するニュースばかり。 新たな感染者の情報や政府や社会への批判など、ネガティブな発信がとても多くなっていますね。 毎日暗い話題ばかりで、「コロナ鬱」になる人も多い
続きを読むフィリピンでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策でロックダウンが始まってから1ヶ月以上が経ちました。 住民は必要最低限の買い出し以外、外出できません。 取り締まりは厳しく、不要不急で外に出れば射殺もあり得ると言わ
続きを読む新型コロナウイルス対策で、日本でもすべての学校が休校になっています。 また、会社が休みになってしまい、家で暇な時間を過ごしている人も多いでしょう。 そんな中、自宅でも気軽にチャレンジできてウイルス感染のリスクもな
続きを読むイスラム教徒にとって重要なイベントである「ラマダン(断食月)」が今年も始まりました。 日の出から日没まで一切飲食をしないことで空腹や自己犠牲を経験し、飢えた人々への共感を学び、神の恵みに感謝する月です。 時差があ
続きを読む新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マニラ首都圏を含むルソン島全域がロックダウンされてから、早5週間が過ぎました。 ドゥテルテ大統領は期間を4月30日まで延長するとしており、あらゆる対策が実施されてはいますが、それ
続きを読む東南アジア諸国では現在、「フィンテック」が広がりを見せているようです。 FinancialとTechnologyを掛け合わせた言葉で、ITを利用した金融サービスとして、電子商取引やオンライン決済が普及してきています。
続きを読む努力の末に「特定技能」資格を取得したフィリピン人たち。 彼らは家族の暮らしを支えるため、日本への出稼ぎを望んでいます。 しかし、新型コロナウイルスの影響により困難な状況となってしまいました。 ■特定技能と
続きを読む好きだったフィリピーナと晴れて結ばれて交際を楽しんでいたものの、時には「別れたい」と思うこともあるでしょう。 付き合っているうちに性格が合わないと感じたり、フィリピーナの情熱的すぎる愛情表現や要望に疲れてしまったり、
続きを読む新型コロナウイルスの感染が拡大している中、フィリピンでまた新たな出入国制限が発出されました。 今回は、すべての国を対象にビザの新規発給を一時停止し、さらに22日からは観光ビザや商用目的の短期滞在者用ビザを無効にすると
続きを読むフィリピンでは今、韓流ブームが起こっています。 韓国のファッション、メイク、コスメ、音楽、料理、ドラマ、映画・・・などなど、フィリピン人にかなり影響を与えているようです。 ■韓国とフィリピン もともとフィリピ
続きを読む記者:田岡です。おはようございます。今回は、フィリピンのビジネスでどんな隙間があるのか? もし、日本人がビジネスをするなら何がおすすめでしょうか?私が独断で考えました! フィリピンでビジネスをお考えの相談(公式LINE)