フィリピンで見るべき絶景スポット5選!
大小7,000もの島々から成るフィリピンには、手付かずの大自然が多く残されており、日本では決して見ることのできない絶景を多数見ることができます。 また、スペインに統治されていた時代が300年もあることから、東南アジア
続きを読む大小7,000もの島々から成るフィリピンには、手付かずの大自然が多く残されており、日本では決して見ることのできない絶景を多数見ることができます。 また、スペインに統治されていた時代が300年もあることから、東南アジア
続きを読むエメラルドグリーンの海と白く輝く砂浜が広がるフィリピンのセブは、近年リゾート地として日本人に大人気の旅行先です。 友人同士や家族で、そしてハネムーンで、日本から5時間という短時間で行ける南国は、物価も安く気軽に出かけ
続きを読む外国人の友人や恋人が日本へ来て観光案内をする場合、どこへ連れて行けば良いか案外悩んでしまうもの。 今回は、東京でフィリピン人が喜ぶおすすめの買い物スポット、飲食店、観光名所をご紹介しましょう。 ■買い物好きな
続きを読むフィリピンは現在、大きく発展を遂げている最中です。 東南アジアらしいローカルな人々が暮らすエリアも多数ありますが、マニラ首都圏やセブなど都市部はかなり先進国に近づいています。 特にBGC(ボニファシオ・グローバル
続きを読むフィリピンへの旅行といえばセブが人気ですが、実は首都マニラにも見どころはたくさんあります。 経済成長が目覚ましいこの国で、今一番進化のスピードが早く、エキサイティングなエリアです。 今回は、マニラ旅行でぜひ見てほ
続きを読むフィリピンの首都マニラで1月9日、「ブラックナザレ祭り」が、開催されました。 毎年1月に行われるこのお祭りは、カトリック最大級と言われており、今年は230万人以上が参加したということです。 ■ブラックナザレ祭
続きを読む海外からの観光客が年々増え、2019年にはその数が800万人を突破したフィリピン。 複雑でユニークな歴史を持つこの国にはさまざまな観光スポットがありますが、首都マニラにある「イントラムロス」は最も有名かつ重要なものの
続きを読む日々めまぐるしい発展を続けるフィリピンには、毎年多くの観光客がやってきます。 かつては治安の悪さや政情の悪化などでイメージの悪い部分も多かったフィリピンですが、今や人気の観光地です。 フィリピン政府観光省の発表に
続きを読むお祭り好きなフィリピン人。 1年を通して様々なお祭りが行われます。 どれも賑やかで華やかなものばかりで迫力満点! 機会があるなら実際に参加するのがおすすめです。 1月にも大きなものがいくつかありますのでご
続きを読むフィリピンのリゾートといえばセブやボラカイ島などが有名ですが、7,000以上もの島を持つこの国には、穴場になっている離島がたくさんあります。 バンタヤン島もその1つ。 人があまりいない静かな島でのんびりしたい!大
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン