フィリピンのコロナウイルス感染者数がASEANで最多
フィリピンでは今、マニラ首都圏を含むルソン島全域、そして第二の都市セブを含むセブ州全域において、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、大規模な都市封鎖を行なっています。 ドゥテルテ大統領は国民に外出禁止令を出し、「不
続きを読むフィリピンでは今、マニラ首都圏を含むルソン島全域、そして第二の都市セブを含むセブ州全域において、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、大規模な都市封鎖を行なっています。 ドゥテルテ大統領は国民に外出禁止令を出し、「不
続きを読む新型コロナウイルスの感染者数は日に日に増える一方となっており、フィリピンでは大型の病院は次々と満床になっています。 医療従事者の間にも感染が広まっており、人員も足りない状態です。 ■マニラ首都圏の3施設を臨時
続きを読む新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、現在マニラ首都圏およルソン島全域が閉鎖されているフィリピン。 中国、香港、マカオを含む諸外国からの出入国も禁止しているため、国内は観光業や小売業など経済面で大きな影響が出ていま
続きを読むフィリピン在住者にとっては嬉しいニュースが入ってきました。 どうやら今年の6月頃から、フィリピンのセブンイレブンに「セブン銀行」のATMが設置されるようです。 フィリピンにあるセブン銀行の子会社「ピト・AxM・プ
続きを読む2月27日、日本が誇るハンバーガーチェーン「モスバーガー」が、フィリピンに1号店をオープンしました。 場所は、メトロマニラのオルティガスにあるショッピングモール「ロビンソンガレリア」1Fです。 日本のオリジナ
続きを読む新型コロナウイルスの影響により、東南アジアでは経済への影響も大きくなっています。 フィリピンの中央銀行は損害を抑えるために、政策金利を4.0%から3.75%へ引き下げたということです。 また、タイの中央銀行も
続きを読む現在世界にはいわゆる「ワーキングプア」と呼ばれる人たちが、7.8%ほど存在すると言われています。 ワーキングプアとは、労働人口に占める1日あたりの賃金が1.9ドル(約200円)以下の労働者の割合を指します。 特に
続きを読むフィリピンには海外旅行者だけでなく、海外出張や留学などで毎年大勢の日本人が渡航し滞在しています。 日本の外務省が発表したデータによれば、2018年10月の時点でのフィリピン在留邦人は16,894人となっており、前年の
続きを読む交通渋滞の深刻化が問題になっているフィリピンでは、主な移動手段はタクシーもしくは配車サービスとなっています。 配車サービスには以前は「Uber(ウーバー)」がありましたが、去年撤退し、今年からはもっぱら「Grab(グ
続きを読む人手不足が深刻化している日本では、外国人労働者を積極的に受け入れる動きが高まっています。 2019年4月には新しく「特定技能」という在留資格が設けられて、フィリピン人もより日本で働きやすくなりました。 「特定技能
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン