フィリピンの世界遺産ビガンを二輪馬車「カレッサ」で優雅に散策!
16世紀のスペイン統治時代に建設された古都ビガンでは、一画が世界遺産に登録されており、石畳の通りを「カレッサ」が優雅に走る姿を見ることができます。現在は観光用がほとんどですが、一昔前までは人々の交通手段として日常的に利用
続きを読む16世紀のスペイン統治時代に建設された古都ビガンでは、一画が世界遺産に登録されており、石畳の通りを「カレッサ」が優雅に走る姿を見ることができます。現在は観光用がほとんどですが、一昔前までは人々の交通手段として日常的に利用
続きを読むフィリピンでは現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ルソン島全域が閉鎖している他、すべての国に対しビザの発給を一時停止しています。 留学先として人気のリゾート地セブもまた大きな影響を受けており、3月13日にフィリ
続きを読む初めてのマニラ旅行では、現地での移動手段をどうしようか悩むこともあるでしょう。 最も安全と言われているのはタクシーですが、タクシーもぼったくりが常習的に起こっていますし、時には脅されて金銭を盗られるなんていう怖い事件
続きを読む日々めまぐるしい発展を続けるフィリピンには、毎年多くの観光客がやってきます。 かつては治安の悪さや政情の悪化などでイメージの悪い部分も多かったフィリピンですが、今や人気の観光地です。 フィリピン政府観光省の発表に
続きを読む毎年日本には多くの外国人観光客がやって来ています。 確かに街を歩けば外国人を見かけない日は無いくらいです。 2019年の累計訪日外国人数は1月〜9月までの間で約2,400万人となっており、年々増えている傾向にあり
続きを読むフィリピンに旅行する日本人と同時に、日本を訪れるフィリピン人も年々増えています。 JETROが調査したデータによれば、訪日フィリピン人観光客は2018年に年間50万人を突破したとのこと。 2014年には20万人に届かない
続きを読むフィリピンの観光地といえば、海のリゾートが有名なセブ、そして首都マニラが主だと思いますが、近年はミンダナオ島のダバオ市も観光客が急激に増えているようです。 ミンダナオ島といえば去年イスラム武装勢力と国軍との紛争があったこ
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン