ロックダウン中のフィリピン「おうち時間」をどう過ごしてる?
フィリピンでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策でロックダウンが始まってから1ヶ月以上が経ちました。 住民は必要最低限の買い出し以外、外出できません。 取り締まりは厳しく、不要不急で外に出れば射殺もあり得ると言わ
続きを読むフィリピンでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策でロックダウンが始まってから1ヶ月以上が経ちました。 住民は必要最低限の買い出し以外、外出できません。 取り締まりは厳しく、不要不急で外に出れば射殺もあり得ると言わ
続きを読む新型コロナウイルス対策で、日本でもすべての学校が休校になっています。 また、会社が休みになってしまい、家で暇な時間を過ごしている人も多いでしょう。 そんな中、自宅でも気軽にチャレンジできてウイルス感染のリスクもな
続きを読むフィリピンで見かけるコンビニといえばほとんどがセブンイレブンで、その次がなぜかミニストップ。 ローソンは少なめで、ファミリーマートもそれほど浸透していないイメージもありますが、マニラ首都圏にはいくつか店舗があります。
続きを読むフィリピンではロックダウン開始から1ヶ月が過ぎました。 新型コロナウイルスの感染者は4月16日時点で5,660人、死者362人と依然として増え続けている状況の中、外出が厳しく禁止されている市民のストレスも限界に達して
続きを読むセブに留学していたけど新型コロナウイルスの影響で日本へすぐ帰国してしまった、セブにいるけど語学学校が休校になってしまった、留学予定だったけどキャンセルになってしまった・・・ などなど、今回のウイルス騒動で留学計画がダ
続きを読むフィリピンでは新型コロナウイルス対策でルソン島全域がロックダウンしてから2週間が経ちました。 いつもは大勢の人々と多数の車が行き交うマニラ市内も、今は人影をあまり見かけなくなり、閑散としています。 外出は基本的に
続きを読むフィリピンでは新型コロナウイルス対策でマニラ首都圏を含むルソン島全域が閉鎖して、2週間ほどが経ちました。 そして3月30日からはセブ州も全域がロックダウンとなり、外出も厳しく制限され、街中では人影を見かけな
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン