セブも5月15日までロックダウン延長、現在の様子は?
フィリピンの「強化されたコミュニティ隔離措置(Enahnaced Community Quarantine)」は、5月15日まで延長されましたが、対象地域にはセブ州も含まれています。 セブはマニラ首都圏ほどではないも
続きを読むフィリピンの「強化されたコミュニティ隔離措置(Enahnaced Community Quarantine)」は、5月15日まで延長されましたが、対象地域にはセブ州も含まれています。 セブはマニラ首都圏ほどではないも
続きを読む新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、フィリピンでも4月26日時点で7,579人の感染者、501人の死者が出ています。 長引く「強化されたコミュニティ隔離措置」(事実上のロックダウン)にも関わらず、状況は一向に改
続きを読むフィリピンでは今、マニラ首都圏を含むルソン島全域、そして第二の都市セブを含むセブ州全域において、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、大規模な都市封鎖を行なっています。 ドゥテルテ大統領は国民に外出禁止令を出し、「不
続きを読む人口約5,000万人を抱えるフィリピンのルソン島は現在新型コロナウイルス感染拡大防止のため封鎖されていますが、第二の都市のあるセブ州も同様に、隔離措置が実施されています。 普段は旅行や英語留学先として人気のセブですが
続きを読む世界では感染者数が185万人を上回った新型コロナウイルス。 日本では4月12日までに7,399人が感染し、137人が死亡しました。 そしてロックダウンを続けているフィリピンでは、同じく12日ま
続きを読むフィリピン国内では、新型コロナウイルスの感染者が4月12日時点で4,648人、死者は297人に上っています。 マニラ首都圏を含むルソン島を封鎖してから3週間を過ぎていますが、依然として患者は増え続けている状況です。
続きを読むフィリピンは現在新型コロナウイルス感染防止のため外出禁止となっていますが、そんな中、サーフィンをしていた日本人男性が拘束されたそうです。 この56歳の日本人男性は、フィリピン南部・北スリガオ州で4月4日にサーフィンを
続きを読む努力の末に「特定技能」資格を取得したフィリピン人たち。 彼らは家族の暮らしを支えるため、日本への出稼ぎを望んでいます。 しかし、新型コロナウイルスの影響により困難な状況となってしまいました。 ■特定技能と
続きを読む現在新型コロナウイルス感染拡大防止で行われているフィリピンの「強化されたコミュニティ隔離措置(Enhanced Community Quarantine)」ですが、ドゥテルテ大統領の判断により、2週間延長されることが決ま
続きを読むフィリピンでは現在新型コロナウイルス感染拡大防止のためルソン島全域とセブ州全域が封鎖されている状態ですが、ミンダナオ島のダバオでも移動制限が強化されることが決まりました。 ダバオは以前ドゥテルテ大統領が市長を務めてい
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン