フィリピン、そして世界中の休校…これからの教育はどうなる?
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在世界中の学校が休校しています。 3月から子供たちは家に閉じ込められ、勉強ができないのはもちろん、友達ともなかなか遊べないのがストレスになってきているようです。 多くの学校
続きを読む新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在世界中の学校が休校しています。 3月から子供たちは家に閉じ込められ、勉強ができないのはもちろん、友達ともなかなか遊べないのがストレスになってきているようです。 多くの学校
続きを読むフィリピンでは今、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)産業が盛んで、経済成長にも大きく貢献しています。 マニラやセブ、ダバオなどをはじめとする各地にBPOのオフィスが存在し、アメリカ企業を中心にコールセンタ
続きを読むフィリピンが先日「訪問米軍に関する地位協定」の破棄を決めたことが、大きな議論を呼んでいます。 協定が破棄されればフィリピンで行われていた米軍による演習やサポートがなくなり、フィリピンにとって大きな影響があるのでは?と
続きを読む新型コロナウイルス騒動のさなか、ドゥテルテ大統領が発表した「訪問米軍に関する地位協定」の破棄。 フィリピン国内では、破棄することによってフィリピンの安全保障が危ぶまれるのでは?と言われています。 ■VFA破棄
続きを読むフィリピン政府が「訪問米軍に関する地位協定」を破棄することを決定したとして、ニュースになっています。 これにより、アメリカとフィリピンの関係はさらに冷え込む見込みです。 ■「訪問米軍に関する地位協定」(VFA
続きを読む先日フィリピンで初の新型コロナウイルスによる死者が発生し波紋を呼んでいますが、世界でも感染の勢いが収まらないようです。 全体では中国本土での感染者の大半を占めていますが、アメリカや日本でも感染者が拡大しています。
続きを読むフィリピン旅行でメジャーなのはセブやマニラですが、近年開発が進み注目され始めている隠れたリゾートエリアがあります。 それはルソン島のスービック。 今回は、海も山も楽しめて商業地区としても発展しているこの街の魅力を
続きを読むアメリカがイラン革命防衛隊司令官を殺害したことで、情勢が緊迫化している中東地域。 イランからは報復として在イラク米軍への攻撃が行われ、周辺住民には不安が広がっています。 これを受けてフィリピン労働雇用省は、イラン
続きを読む日本時間の1月8日、イラン革命防衛隊によるミサイルがイラクにある米軍基地へ発射されました。 イランの革命防衛隊の司令官ガセム・ソレイマニ少将が、アメリカ軍に殺害されたことへの報復です。 第三次大戦が始まるのではな
続きを読む最近巷では、「中国がフィリピンの電力を操っている!中国がその気になればフィリピンへの電力供給を止めることができる!」という情報が話題になっています。 実際のところ、どうなのでしょうか? フィリピンの電気は、中国が
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン