日本でも食べられるフィリピンの定番ローカルスイーツ「タホ」
フィリピンには食事とは別に午前10時と午後3時におやつを食べる「ミリエンダ(おやつ)」という習慣があるほど、おやつを食べる文化があります。甘いスイーツやスナック、焼き鳥、ピザなど人によって食べるものは異なりますが、「タホ
続きを読むフィリピンには食事とは別に午前10時と午後3時におやつを食べる「ミリエンダ(おやつ)」という習慣があるほど、おやつを食べる文化があります。甘いスイーツやスナック、焼き鳥、ピザなど人によって食べるものは異なりますが、「タホ
続きを読む日本でも身近な存在の「ハロハロ」は、フィリピンの国民的デザート。国内でもファミリーレストランやコンビニエンスストアをはじめいろいろなお店でたびたび目にしますよね。フィリピンでも屋台やファーストフード店はもちろん、家庭でも
続きを読む暑いフィリピンで食べたいデザートといえば、やっぱりアイスクリーム! ちょっと一息ついて頬張るアイスクリームは絶品ですよね。 フィリピンのデザートは全体的に甘すぎるものが多い印象ですが、アイスクリームに関しては実は
続きを読む日本から気軽にアクセスできて、物価も安いことから、リゾート地として人気のセブ。 海でアイランドホッピングやシュノーケリングを楽しんだり、歴史が学べるスポットを巡ったり、遊び場はたくさんあります。 また、海外で楽し
続きを読むフィリピン人の友人やお気に入りのフィリピーナに、日本からお土産を持っていこうかな〜という時がありますよね。 でもいざ選ぶとなると、何が喜ばれるのか意外と分からないものです。 日本人とは当然感覚が違いますし、あまり
続きを読む日本ではあまりメジャーではないフィリピン料理ですが、現地で食べてみると案外美味しくてハマる人が多いです。 気候も風土も違うフィリピンでは日本とは異なる食材もいろいろ使われますが、実は味付けに関しては醤油や酢など馴染み
続きを読む甘いものには目がないフィリピン人。 ドーナツも大好きなおやつの1つです。 フィリピンには、日本よりもドーナツ専門店がたくさんあります。 ■ミスタードーナツ ■ダンキンドーナツ ■J.CO ■クリスピークリーム
続きを読む日本ではまだまだタピオカブームが続いていますが、新たなスイーツもどんどん登場しています。 フィリピンのスイーツが、密かに人気上昇中です。 有名なのは、アイスクリームやかき氷やフルーツやゼリーなどをごちゃ混ぜにした
続きを読む目覚ましい経済成長を遂げているフィリピンですが、クリスマスシーズンにはさらに加速します。 国民の8割以上がキリスト教徒のフィリピンでは、9月〜12月の4ヶ月に渡ってクリスマスを祝う風習があり、この時期に彼らはものすご
続きを読むフィリピンのスイーツは、どれも砂糖た〜っぷりで超甘いです。 チョコレートもケーキも激甘で、どうも食べる気がしない・・日本のスイーツが恋しい・・という人も多いのではないでしょうか? しかし、そんなフィリピンのス
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン