フィリピン・パオアイの世界遺産「サン・オーガスチン教会」
「サン・オーガスチン教会」はフィリピン、イロコス・ノルテ州のパオアイ市に建つローマ・カトリックの教会ならびにその聖堂。1694年に建設が始まり、1710年に完成したバロック様式の教会で、耐震構造と独特なデザインをした
続きを読む「サン・オーガスチン教会」はフィリピン、イロコス・ノルテ州のパオアイ市に建つローマ・カトリックの教会ならびにその聖堂。1694年に建設が始まり、1710年に完成したバロック様式の教会で、耐震構造と独特なデザインをした
続きを読む16世紀のスペイン統治時代に建設された古都ビガンでは、一画が世界遺産に登録されており、石畳の通りを「カレッサ」が優雅に走る姿を見ることができます。現在は観光用がほとんどですが、一昔前までは人々の交通手段として日常的に利用
続きを読むクラークはフィリピン最大の島、ルソン島の中心部にある都市で、首都マニラから車で役時間ほど離れた場所に位置しています。かつて米軍の基地があり、豊かな自然が広がっていることから観光地としても人気のエリア。国際空港があり、20
続きを読むフィリピンでもお馴染みのコーヒーチェーンのスターバックス(スタバ)は、マニラをはじめセブ島など店舗数も多く、さまざまな場所で目にします。日本でもあるお店を海外で見かけたら、どんなメニューや内装なのか気になってしまいますよ
続きを読むセブ島の北東に浮かぶ「カモーテス島」は、ダナオからフェリーで約2時間半ほどの場所にあります。日本人にはあまり知られていない島なものの、あまりリゾート地として開発されていない、そのままの自然が堪能できることが海外の人々に人
続きを読むバタネス州はフィリピン最北の州で、州本島の「バタン島」はルソン島と台湾のちょうど中間に位置し、マニラから飛行機で約1時間ほどの場所にあります。広大な自然が広がるバタン島は、フィリピンの中でも一度は訪れておきたい人気観光ス
続きを読むフィリピン・パラワン島にある「タロクリフ」は、ライムストーンという石灰岩からできている山で、パラワン島北部の海を眺めながらトレッキングが楽しめる人気観光スポット。本格的な登山とは異なり、初心者でも気軽に登ることができ、崖
続きを読むフィリピン・バタンガス州、タール湖の南西にある古都「タール」は、スペイン統治時代の街並みが残る歴史深い町。フィリピンにいながらヨーロッパにいるかのような感覚になるタールは、首都マニラから日帰りで訪れることができます。スペ
続きを読む「グリーンベルトモール」は、フィリピン・マカティにある有名なショッピングモール。その名の通り、木々に囲まれた緑溢れる人気スポットで、人々の憩いの場として親しまれています。マニラでも最も人気のあるおしゃれなショッピングモー
続きを読むフィリピン最後の楽園として知られている「コロン島」はマニラからほど近く、エメラルドグリーンの美しい海と大自然が織りなす絶景が人気の観光スポット!別名ブスアンガ島とも呼ばれており、フィリピン国内でも一、二を争う海洋生物の聖
続きを読む記者:田岡です。おはようございます。今回は、フィリピンのビジネスでどんな隙間があるのか? もし、日本人がビジネスをするなら何がおすすめでしょうか?私が独断で考えました! フィリピンでビジネスをお考えの相談(公式LINE)