メトロマニラ4箇所にコロナ検査施設設置
フィリピンにおける新型コロナウイルスの感染者数は、5月3日時点で9,223人、死亡者607人になりました。 3月からロックダウンを続けており、今のところ5月15日まで継続することになっていますが、感染拡大の勢いが止ま
続きを読むフィリピンにおける新型コロナウイルスの感染者数は、5月3日時点で9,223人、死亡者607人になりました。 3月からロックダウンを続けており、今のところ5月15日まで継続することになっていますが、感染拡大の勢いが止ま
続きを読む新型コロナウイルス対策で3月15日から「強化されたコミュニティ隔離措置(Enhanced Community Quarantine)」が実施されているフィリピンのルソン島。 この事実上のロックダウンは、一旦期限が伸び
続きを読むフィリピンでの新型コロナウイルス感染者は4月23日時点で6,981人、死者462人となっており、もうすぐ7,000人に届きそうな勢いとなってきています。 ルソン島全域、そしてセブ島全域のロックダウン(都市封鎖)からは
続きを読むフィリピンにおける新型コロナウイルスの感染者は4月19日時点で累計6,259人、死者は409人となっています。 相変わらず増加を続けてはいるものの、そのペースは落ちてきており、ここ2日間ほどは鈍化しました。
続きを読む世界的に流行している新型コロナウイルスの感染拡大に加え、フィリピンは独自の様々な問題を抱えています。 メトロマニラ・ケソンの拘置所に収容者が溢れている問題もその1つ。 日本のメディアでも何度も取り上げられているの
続きを読むフィリピンでは増え続ける新型コロナウイルスの感染者に対応するため、新たに公共の施設6カ所を隔離施設として利用します。 4月上旬から準備が始められ、1週間という短期間で整備されたとのこと。 ■新たに1,500床
続きを読む麻薬戦争をはじめとする様々な政策で強硬的な姿勢を貫くフィリピンのドゥテルテ大統領。 新型コロナウイルスの隔離措置においても厳しい外出禁止令を敷き、ルールを破って外に出て尚且つ警察に反抗した者は射殺しても良い
続きを読む世界では感染者数が185万人を上回った新型コロナウイルス。 日本では4月12日までに7,399人が感染し、137人が死亡しました。 そしてロックダウンを続けているフィリピンでは、同じく12日ま
続きを読む新型コロナウイルスの感染防止策でロックダウンが続いているフィリピンですが、その裏側では都市の発展に向けてインフラ整備が進められているようです。 フィリピン建設大手のメガワイド・コンストラクションによれば、クラーク国際
続きを読むフィリピンでは新型コロナウイルス感染防止のために「強化されたコミュニティ隔離措置」が実施されています。 首都マニラを含むルソン島全域が3月15日から、そして3月28日からはセブ州全域も封鎖されました。 4月7日に
続きを読む記者:田岡です。おはようございます。今回は、フィリピンのビジネスでどんな隙間があるのか? もし、日本人がビジネスをするなら何がおすすめでしょうか?私が独断で考えました! フィリピンでビジネスをお考えの相談(公式LINE)