フィリピンで頑張る日本人公式LINE お友達登録大募集中!! フィリピンで頑張る日本人TikTok様々な情報をTiktokでもお届け中! フィリピン不動産投資で失敗しない為にBTWIN REALTY INC 安心・安全・完全日本語OK!マニラのドライバー付きレンタカーならお任せください!! PH DOOR フィリピンに興味のある人へ効果的にアプローチできる広告あります!

フィリピンの地震対策


あまり知られていませんが、フィリピンは「フィリピン海プレート」という海洋プレートに沿って国土があります。

火山活動も盛んで、地熱発電も行っています。

 

ただ、このような地盤の上にある国であるため、地震も多いです。

 

1990年にはバギオでマグニチュード7.8の大規模な地震がありました。

死者は1,600人以上にのぼり、市内のビルは根元から崩れ落ちました。

また2013年には、ボホール島でもマグニチュード7.2の地震が起き、死者が200人以上出ています。

その被害総額は日本円でおよそ57億円です。

観光名所であったサント・ニーニョ教会の鐘楼が崩れ、去年やっと復元したところです。

 

地震の規模や頻度を見れば、日本とさほど変わらないように見えます。

上記のような大規模な地震が、次いつ起きてもおかしくありません。

しかし、フィリピンの地震対策は現在のところ、十分とは言えない状況です。

 

フィリピン火山地震研究所によれば、マニラ首都圏近郊には南北全長100キロに及ぶ「ウエストバレー断層」と、首都圏近郊には10キロの「イーストバレー断層」があり、これらが活動を始めると、将来大地震が起きる可能性があると指摘しています。

 

マニラに次々と立ち並ぶ高層ビルは、耐震性が十分でないとも言われており、大地震の際には倒壊する恐れもあるとのこと。

特にマニラ湾を埋め立てて作られた建物(モール・オブ・アジアなど)は特に、地震が起こると液状化現象の恐れがあるため、被害が大きくなると予想されます。

この件に関しては、政府も対策しようと動き始めており、「首都圏防災対策委員会」が設置されることになりました。

「マグニチュード7.2以上の大地震を想定した防災戦略を準備する」としています。

しかしながら、実際には具体的なことが何も決まっておらず、後回しにされているのでは?と心配する声も聞かれています。

 

日本にいてもフィリピンにいても、地震が起こることには変わりません。

自分が暮らしていく上で、家電のプラグをコンセントから常に抜いておく、長期で出かけるときにはブレーカーを落とす、などの対策をしましょう。