フィリピンで頑張る日本人公式LINE お友達登録大募集中!! フィリピンで頑張る日本人TikTok様々な情報をTiktokでもお届け中! フィリピン不動産投資で失敗しない為にBTWIN REALTY INC 安心・安全・完全日本語OK!マニラのドライバー付きレンタカーならお任せください!! PH DOOR フィリピンに興味のある人へ効果的にアプローチできる広告あります!

フィリピンのコーヒー事情


コーヒー好きな人は、海外のコーヒーの味ってとても気になりますよね。

アメリカ、ヨーロッパ、ベトナムなど世界にはさまざまなタイプのコーヒーがあり、淹れ方もいろいろですが、フィリピンではどんなコーヒーが飲まれているかご存知でしょうか。

そもそも、フィリピンにコーヒーのイメージがあまりない、という人も多いかもしれませんね。

しかし、実はフィリピンにはいろんなコーヒーのストーリーがあります。

今回は、フィリピンとコーヒーの歴史や、フィリピン人の好きなコーヒーのタイプなどなど、フィリピンのコーヒー事情を紐解いていきたいと思います!

 

<フィリピンとコーヒーの歴史>

実はかつては、フィリピンはコーヒーの生産地でした。

1740年にフランシスコ会の修道士がバタンガス州のリパにコーヒーの気を植樹したのが始まりです。

その後、アウグスティヌス会の修道士たちによって、アイバーン、レメリー、サンホセ、タール、タナウアンといったバタンガス州の他の地域でもコーヒーの生産がさかんになりました。

バタンガス州はすっかりコーヒーで有名な州となり、リパはフィリピンの「コーヒーの首都」と呼ばれるまでになりました。

南北戦争が終わったあとの1865年には、アメリカでフィリピンのコーヒー需要が高まりました。

ブラジル産のものよりも安価であったためです。

当時最もポピュラーであったフィリピンの「バラコ・コーヒー」はマニラからサンフランシスコにも輸入されるようにり、1869年以降はヨーロッパへの輸出も開始されます。

1880年には、フィリピンは世界で第4位のコーヒー豆輸出国になりました。

その後、競合であったブラジル、アフリカ、ジャワのコーヒーは、1887年〜1889年にコーヒー錆病にかかり、フィリピンは唯一のコーヒー供給源になります。

しかし、1889年にフィリピンのコーヒーもコーヒー錆病に侵されてしまいます。

これにより、バタンガス州のコーヒー農園は壊滅、1891年の生産量はピーク時の6分の1にまで落ち込みました。

ブラジルが再びコーヒー生産主要国になっていく中、バタンガス州とカヴィテ州に残っていたコーヒーの苗木は、別の作物へと転作してしまいました。

1950年代、インスタントコーヒーの需要が高まったことから、フィリピンで再びコーヒーの生産が始まります。

そして1980年には、フィリピンは国際コーヒー機関(ICO)に加盟しました。

 

<現在のフィリピンのコーヒー生産>

現在は主に、ルソン島でコーヒー栽培が行われています。

アラビカ種、リベリカ(バラコ)種、エクセルサ種、ロブスタ種の主要4品種が生産されており、90%はロブスタ種です。

フィリピンではコーヒー産業をもう一度活性化させる動きが出てきています。

かつてコーヒー生産主要国であった頃の勢いはないものの、フィリピン国内でのコーヒー需要は高まっており、年間約10万トンのコーヒーが消費されています。

フィリピンへ行けば、至るところにスターバックスなどのコーヒーチェーン店がありますし、おしゃれで雰囲気の良いカフェも数多くあります。

価格は1杯120ペソ(約250円)ほどです。

 

<フィリピンブランド「バラコ・コーヒー」>

フィリピンのコーヒー史にも登場しているバラコ・コーヒーは、フィリピンを代表するコーヒーの一種です。

現在はバタンガス州やカビテ州の農園で生産されています。

フィリピンではよく見かけるコーヒーですが、実は商業流通するコーヒー豆のうち1%以下という大変貴重で珍しい種となっています。

標高の低い場所で育ち、酸味や甘みはあまりなく、濃さと強い苦味と香りが特徴です。

バラコ(Barako)は”Kapeng Barako”とも呼ばれており、「強いコーヒー」という意味だそう。

美味しい淹れ方は、フレンチプレスもしくはペーパードリップです。

フィリピン人は基本的に甘党ですので、ブラウンシュガーやはちみつをたっぷり入れて、あま〜くして飲んでいるようです。

ほとんど輸出されていないので、フィリピンでしか飲めません。

コーヒー好きの方は、ぜひ試してみて欲しいと思います。

フィリピンの4店舗を構える「カフェデリパ」、メトロマニラに3店舗ある「ルナ・スペシャリティコーヒー」、フィリピン55店舗と世界各地にお店を持つ「フィガロ」で、バラコ・コーヒーを飲むことができます。

また、コーヒー豆を購入することもできます。

価格は意外に安く、300グラムで190ペソ(約440円)ほどです。

食後の1杯やスイーツにもぴったりなので、見つけたらゲットしましょう!

 

<セブの高級コーヒー「シベット・コーヒー」>

セブには1杯500ペソを超える超高級コーヒーがあります。

ジャコウネコの糞から採った「シベット・コーヒー」です。

インドネシアの「コピ・ルアク」と同じですね。

かなり貴重な種で、日本で買おうとすると1万円以上にもなります。

セブでも4,000円ほどしており、当然ながら一般庶民が買えるシロモノではありません。

喫茶店でも、シベット・コーヒーを30%含むものが1杯600ペソ(約1,300円)ほどだそう。

消費しているのは、富裕層の中の富裕層でしょうね。

日本人にとっても気軽には買えません。

 

<フィリピン人が飲んでいるのは砂糖たっぷりの甘いコーヒー>

さて、フィリピン人が普段飲んでいるコーヒーはどんなものかというと・・・

砂糖やはちみつたっぷりの甘い甘いコーヒーです。

街中にあるコーヒーの自販機では1杯5ペソでコーヒーが買えますが、コーヒー、砂糖、クリープが最初から混ざったもので、とにかく甘い。

フィリピン人はブラックコーヒーをほとんど飲まないのだそうです。

フィリピンでは、日本でもおなじみの「ネスレ」とフィリピンブランドの「KOPIKO」がメーカーとしては有名で、KOPIKOはよりフィリピン人向けになっているので甘いです。

初めてフィリピンでコーヒーを買うと、日本人はたいていびっくりしちゃいます。

 

<スーパーで買えるのはインスタントコーヒー>

そんな深いコーヒーの歴史をもつフィリピンですが、実はスーパーなどで売られているのはほとんどがインスタントコーヒー。

自宅でドリップして飲む人は少ないようで、豆はあまり売られていません。

1杯分ずつ小分けにされたものが人気です。

 

いかがでしょうか?

世界各地でいろんなコーヒーの飲み方がありますが、フィリピンでは甘いインスタントコーヒーが主流なんです。

1杯5ペソのものから世界一高いコーヒーまであり、フィリピンのコーヒー事情はなかなか面白いと思います。

缶コーヒーのような感覚で、5ペソで買えるなら嬉しいですね。

でも、甘いのが苦手な方も安心してください。

マニラやセブには洗練されたおしゃれなカフェもたくさんありますし、丁寧に1杯1杯ドリップしてくれて、本格的なコーヒーが飲めますよ。

フィリピンの甘いお菓子やケーキと一緒に、ぜひ楽しんでみてくださいね。

そして、ちょっとした話題作りに「シベット・コーヒー」を注文してみるのも良いかもしれません?!