フィリピンのチャリティ
フィリピンで頑張る日本人では定期的に子供達へのチャリティをしております。マニラは支援が多いですが田舎や島はチャリティが少なくて貧困な子供達へ色々なチャリティをしているのでご協力をしてもらえる方はお問い合わせ下さい!
■フィリピンの子供達を救いたい
両親の問題や家庭環境の問題で、勉強をしたくてもその環境がない。ノートや教科書やペンを買えるお金がないなど日本から見ると本当に悲しいです。満足に食べない子供達も多くいる。しかし、そんな問題は報道もされない現実があります。フィリピンで頑張る日本人では定期的なチャリティをしていますが協力したい方はお願いします。AYUDAプロジェクト https://ayuda-project.com/?fbclid=PAAaYuwTTlcneYRNkPTdf7DUxrLUTz2ejvTC57vnk2H1gRGKoaXeSmNGzWYwU
■AYUDA=助けると言う意味になります。
1年で数回 チャリティをしていますが自分達の力だけでは力が不足しています。例えば、島の子供達はもっと生活苦で山の方面に住んでいる子供達は電気もないので山道で事故などが多い。私達は何度か現地に行きましたが太陽光パネルの設置で電気を通して夜道を歩ける環境を作りましたが全く足らない。
■ネットがない・パソコンやタブレットがない子供達
学ぶのは平等でありたい。勉強をしたくてしたくてたまらない子供達が学ぶ事ができない現実 今は、オンラインで学ぶ 先進国では当然だと思いますが、その当然な事ができない。パソコンを学びたいが環境が整わない。そんな子供達が多くいます。日本の人から考えられないかもしれませんが、コロナ時に学びたい子供達が、先生から宿題を出して貰ってパソコンなどない子供達は、最寄りのサリサリ店(ローカルのコンビニ)にいきテストを貰って家でテストをして、解答をまたサリサリ店に持っていく。しかも数時間かけて歩いて持っていく子供達もいる。
■流れの早い川を泳いで渡り生活をする子供達
学校に行く道が遠すぎて急流の川を渡り、学校に行く子供達 それを見た時にどうして橋をつくらないのかと思いました。その答えは・・・何度も橋を作りましたが台風や洪水で流される。だから、他の方法はないと・・・そこまで危険性があるなら国が近くに学校を作ればと思いましたが、簡単に進む話ではない。
■両親が離婚・両親がいない子供達
フィリピンの子供達で、両親がいない子供達も多く。孤児の施設に行きましたが子供達は私達が思う以上に明るく楽しく生きている。しかし、物資が足らないので不便が多い。教科書も古く、支援が届いていないのは見て分かりました。お金ではなく、例えば子供達の衣類・靴・本・ノート・お菓子・何でも構わないのでフィリピンで頑張る日本人 公式ラインまでお問い合わせ下さい!少しの気持ちが子供達を救えます。
(公式ライン)
https://line.me/R/ti/p/@446qihrb