フィリピンが台湾からの入国禁止を解除
新型コロナウイルス感染拡大を予防するため、フィリピンでは中国、香港、マカオからの入国禁止措置を講じています。 10日にはこれに台湾も加わりました。 フィリピン政府は「1つの中国の国」政策に基づいた対応だとしていま
続きを読む新型コロナウイルス感染拡大を予防するため、フィリピンでは中国、香港、マカオからの入国禁止措置を講じています。 10日にはこれに台湾も加わりました。 フィリピン政府は「1つの中国の国」政策に基づいた対応だとしていま
続きを読む新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、フィリピンでは様々な水際対策を行なっていますが、今回新たに台湾を入国禁止の対象にすると発表しました。 台湾側は「一方的な決定を改めるようフィリピン側に意思疎通をはかる」として
続きを読む新型コロナウイルスの感染拡大により、各国で水際対策が講じられています。 フィリピンでも、香港・マカオを含む中国からの訪問者の入国禁止や、中国人全員への到着ビザの発給を一時停止などの措置を講じていますが、今回新たに「フ
続きを読むフィリピンではかねてから、大量のプラスチックごみが処理できず積載していることが問題となっています。 レジ袋をはじめとするプラスチック製のごみは風に乗って海へ運ばれ、海洋生物の生態系を壊し、多くの自然や生き物の命を奪っ
続きを読むフィリピンでは現在、環境汚染を改善すべく、使い捨てプラスチックの使用規制が進んでいます。 マトロマニラではすでに、マカティ市、パッシグ市、モンテンルパ市、ラスピニャス市、パサイ市、ケソン市などが使い捨てプラスチックの
続きを読むフィリピンでは喫煙規制が進んでいますが、ドゥテルテ大統領は19日のテレビ演説で、「電子たばこ」についても輸入と公共の場での使用を禁止すると表明しました。 フィリピン保健省によれば、フィリピンに住む10代の若者が肺障害
続きを読むもしかすると近い将来、フィリピンではプラスチックの使用は一切禁止になるかもしれません。 フィリピン地元紙によれば、11月7日ドゥテルテ大統領は、プラスチック使用禁止の法整備を進めるべきだと提言したとのこと。 その
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン