フィリピンのイスラム教徒も、いつもと違う「ラマダン」
イスラム教徒にとって重要なイベントである「ラマダン(断食月)」が今年も始まりました。 日の出から日没まで一切飲食をしないことで空腹や自己犠牲を経験し、飢えた人々への共感を学び、神の恵みに感謝する月です。 時差があ
続きを読むイスラム教徒にとって重要なイベントである「ラマダン(断食月)」が今年も始まりました。 日の出から日没まで一切飲食をしないことで空腹や自己犠牲を経験し、飢えた人々への共感を学び、神の恵みに感謝する月です。 時差があ
続きを読むフィリピンは国民の80%をカトリック教徒が占めるキリスト教国家ですが、イスラム教徒も10%ほど存在しています。 特に南部のミンダナオ島にその人口は集中しており、長い間政府と対立しているグループもあります。 去年は過激派武
続きを読む50年近くに渡り、フィリピンではミンダナオ島を中心に、政府とイスラム系住民の戦いが繰り広げられてきました。 去年はマラウィ市でテロ組織と政府軍の紛争があり、多数の犠牲者が出たことは記憶に新しいと思います。
続きを読む国民の8割以上がキリスト教徒で形成されるフィリピンですが、5%はイスラム教徒です。 人口1億人を突破したフィリピンにおいて、5%は500万人以上。 そのほとんどはミンダナオ島で暮らしています。 そんなイスラ
続きを読む東南アジアで唯一のキリスト教国として知られるフィリピン。 国民の80%はカトリックを信仰していますが、5〜9%の割合でイスラム教徒も存在しています。 今回は、フィリピンのイスラム教事情について、詳しく紹介したいと思います
続きを読むパンダノン島は、フィリピン・セブ島からフェリーに乗って1時間ほどの場所にある離島。「天国に一番近い島」と言われており、セブ島周辺の島々の中でも最も美しいビーチとして有名です。「天国に一番近い島」と呼ばれるフィリピン・パン