フィリピンで頑張る日本人公式LINE お友達登録大募集中!! フィリピンで頑張る日本人TikTok様々な情報をTiktokでもお届け中! フィリピン不動産投資で失敗しない為にBTWIN REALTY INC 安心・安全・完全日本語OK!マニラのドライバー付きレンタカーならお任せください!! PH DOOR フィリピンに興味のある人へ効果的にアプローチできる広告あります!

フィリピンで運転するのに必要な手続きは?


旅行先ではツアーに参加するのも良いですが、自分でレンタカーを借りてマイペースに周るのも楽しいものです。

フィリピンには、タクシー、電車、トライシクル、ジプニーなどの交通機関がありますが、なかなか交通網が行き届いていないところやタクシーが捕まらないエリアもあり、やっぱり自分の車があると便利だと思います。

でも、海外で運転したことがない人は、一体どんな手続きをすればいいのか分からないし、交通ルールなどにも違いがありそうでちょっと不安ですよね。

そこで今回は、フィリピンでレンタカーを借りて自分で運転するのに必要な手続きや注意点などをご紹介します。

フィリピンで運転するには下記の3つの方法があります。

 

【1. 国際免許証を日本で取得する】

まず、日本で運転免許をすでに持っている場合は、日本国内の簡単な手続きだけで「国際免許証」を取得することができます。

これがあれば、フィリピンはもちろん、ジュネーブ条約加盟国であれば世界のどこでも運転可能です。

国際免許証は、運転免許センターや警察署の運転免許課、もしくは運転免許試験場などで申請すればOKです。

特に試験などもありません。

下記のものを持っていけば申請できます。

・日本の運転免許証

・写真(縦5センチ×横4センチ)

・パスポート

・以前発行された国際免許証(持っている人のみ)

・手数料2,350円

です。

ただし、有効期限が1年間なので、長期で滞在する場合や移住を考えている場合は現地の免許に切り替えるか、フィリピンで新たに免許を取得する必要があります。

また、1年以上滞在予定で日本の免許証の有効期限がその間に切れてしまう場合は、国際免許証が発行されません。

そして、当然ですが免停中の方は申請できません。

 

【2. フィリピンで現地の運転免許証に切り替える】

フィリピンに1年以上滞在したい場合には、日本で再度国際免許証を取得することもできますが、フィリピンで現地の運転免許証に切り替えた方がベターかと思います。

フィリピン政府が発行した運転免許証なら、フィリピン国内での身分証明書にもなり便利です。

申請に必要なアイテムは以下の通りです。

・日本の運転免許証

・フィリピンの1年以上の長期滞在ビザ

・パスポート

・申請用紙(窓口で手に入ります)

・翻訳証明書の発行手数料900ペソ(約1,800円)

これらを揃えたら、現地の日本大使館へ行きましょう。

日本大使館は、メトロマニラのパサイシティにあります。

大使館での流れは下記のようになります。

1. 申請し受理されると「証明書引換券」が発行され、日本の免許証は一旦大使館に預ける

2. 証明書引換券、手数料、パスポートを窓口に提出

3. 「翻訳証明書」取得、日本の免許が返却される(返却は当日でないこともあります)

ここまで出来たら、次はケソン市にあるLTO(陸運局)へ行って、手続きをします。

運転免許センターみたいなものです。

LTOで必要なのは下記の書類です。

・申請書(窓口で手に入ります)

・大使館で取得した翻訳証明書

・パスポートの顔写真ページのコピー

・パスポートのフィリピン入国スタンプページのコピー

・健康診断書と受診料の領収書

  ・免許証発行手数料850ペソ

コピーはLTO内で出来ます。

また健康診断は、LTOの近くにあるクリニックで300ペソで受けることになります。

ここで、身体測定や視力検査などが行われます。

LTOで免許証用の写真撮影や書類の記入・提出すれば申請完了。

しばらく待っていれば呼ばれますので、手数料を支払ってめでたくフィリピンの運転免許証取得となります!

実際に発行されるのは手数料の領収書ですが、それがそのまま免許証となります。

そして後日、プラスチック製のものが出来上がるので、またそれを取りに行きます。

ちなみに、LTOの近くには申請を高額で手伝うと言ってくる人たちがいますが、申請は自分だけで出来ますので無視しましょう!

 

【3. フィリピンで国際免許証を取得する】

フィリピンで取得した免許があれば、ジュネーブ条約加盟国ならどこでも運転できる国際免許証を取得することもできます。

フィリピン以外からさらに別の国へ行って運転する予定の人などは、これを利用すると良いかもしれません。

フィリピンでは「AAP(The Automobile Association Philippines)」という機関で手続きします。

AAPは、マカティ、エドサ、ケソン、アラバン、バタンガス州リパ、パンパンガ州サンフェルナンド、ブラカン州プリラン、セブ、ダバオ、タギッグ、カランバなど各地にあります。

近くにあるAAPに行けば良いと思いますが、取得までにかかる時間は1時間〜5日間と、申請するオフィスによってかなり差があるようです。

マカティなど主要都市は比較的早いようですが、運転する予定がある方はできるだけ早く申請しに行きましょう。

必要なのは以下のアイテムです。

・フィリピンの運転免許証(原本とコピー)

・写真2枚(パスポートサイズ、6ヶ月以内に撮影したもの)

・パスポートの原本

・パスポートのフィリピン入国スタンプページのコピー

・登録料2,000ペソ+手数料500ペソ

なお、フィリピンで国際免許証が申請できるのは、3ヶ月以上滞在した人のみです。

 

■フィリピンでの運転はくれぐれも気をつけて!

以上、フィリピンで運転するのに必要な免許3種類とその取得方法をご紹介しました。

観光や留学なら、一番簡単なのは日本で国際免許証を取得しておくことです。

ただ、免許は簡単に手に入っても、実際にフィリピンで運転するのは簡単ではありません。

フィリピンに渡航経験のある方はご存知かと思いますが、交通事情は劣悪です。

まずマニラやセブなどの主要都市部では渋滞がひどいですし、交通ルールもあって無いようなもの。

また、道がちゃんと舗装されていない箇所も多く、いきなり道路に穴が空いていたり、ウシやヤギなどの動物も飛び出してくることがあります。

人も、日本人ほど車を気にしていないようで、遠慮なく道路を横切ります。

しかも日本とは逆の右側通行の左ハンドルです。

環境もルールも国民性も違う国ですので、くれぐれも気をつけて運転しましょう。

 

■レンタカーも検討しよう!

タクシーや電車など交通機関を使いたくないけど、自分で運転するのも怖いなという方は、レンタカー+ドライバーを利用するのがおすすめです。

実はフィリピンではドライバーを雇うのは普通のことで、中間層以上のフィリピン人や日本人駐在員に専属の運転手がいることはよくあります。

観光やビジネス、不動産視察などでも、レンタカーとドライバーをセットにして数時間単位や1日単位で利用できるサービスがあります。

おすすめのエージェントはPH DOORです。

主にマニラ、セブでの視察や観光に対応しており、日本語も通じます。

また、フィリピンのレンタカーはボロボロで年式が古かったりいろいろトラブルも多いのですが、こちらでは最新の車種(ほとんどが日本製)を用意しているので安心です。

ドライバーもみんなフィリピンの道を走り慣れたベテランばかりです。

観光案内やビジネス通訳もセットにできるので、必要な時間だけぜひ利用してみてください。

空港からすぐにピックアップしてホテルまで乗せていってくれるので、特にフィリピン初心者にはおすすめです。

料金も明瞭で安心ですよ!

https://phdoor.net